【妊活マンガ⑥】ビビりでネガティブなわたしが妊活するまで

こんにちは!育児スタンプラリー中の【みん】です🌸

偶然、子どもを持たなかった選択をした方の日記を見つけたわたし。

この日記との出会いが私の妊活への思考にどう影響していくのか…!?

この記事は「ビビりでネガティブ」な私が妊活に踏み出すまでの気持ちの変化や葛藤を描く体験談の第6話です。

目次

第5話はこちら

第6話

第7話はこちら

筆者の思い

マンガを閲覧いただきありがとうございます!

ここからはマンガに描き切れていない私の思いをお伝えします。

偶然の出会いが、わたしの心を動かした

妊活に踏み出すかどうか、ずっと葛藤していた私。
そんなある日、たまたま目にしたのは「子どもを持たなかった方の日記」でした。

子どもを持たなかった選択と、その後の思い

その日記には、夫婦で「子どもを持たない選択」をした方の気持ちが綴られていました。

ところが40代になると「もし子どもがいたら」と想像してしまい、

存在しないはずの“自分の子ども”を探してしまうという

切ない気持ちが綴られていました。

私の心に芽生えた気持ち

その日記を読みながら、私はハッとしました。

「私も、もし子どもを持たなかったら…将来、同じように考えるのかもしれない」

不安ばかりで足が止まっていた私の中に、新しい気持ちが生まれた瞬間でした。

そして、その日記のコメント欄に綴られていた、「子どもがもう1人いたら、と考えることはあるけど、」

「子どもがいなかったらって考えたことはない」

この言葉がわたしの心にじーんと響き、コメントされた方の母性に心が震えました。

妊活を考える転機に

わたしも子どもを持てたらこのコメントを書かれた方のような

素敵なお母さんになれるかな・・・

今子どもが欲しくない訳ではないので、

今後、「あの時妊活していたら・・・」と後悔する自分を想像しました。

それは「早く妊活をしなければ」という強い決意ではありません。

ただ、「後悔しないために、今できることを考えたい」――そんな思いへとつながったのです。

やっと妊活に踏み切ることができるのか…!?次回へ続く!

妊活に対してやっと前向きな気持ちを持てたわたし。

果たして、妊活に踏み切ることができるのか…!?

次回もお楽しみに☆彡

このマンガが、同じように「妊活したいけれど不安がある」という方の気持ちに寄り添えたら嬉しいです。

「私も同じだったよ」「今まさに悩んでる」という方がいれば、ぜひコメント欄やメッセージで教えてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次